harry’s memorandum

おれおれメモ

linux

util-linuxのツールその他

twitter経由で知った。lsblkなんて知らんかった。RT @enakai00: 最近のディストリだとディスク構成はfdiskよりlsblkの方が見やすいですね。RT @restartr : "lshw -json"へー> ハードウェアの情報を収集する - いますぐ実践! Linuxシステム管理 / Vol.239 h .…

オレオレaliasやシェル関数のあれこれ

よく忘れるからメモ。 仕事で古いUNIXを使うので、どうしても手が'more'と覚えてしまっているから仕方がない。 $ alias more='less' バックアップするときのシェルの関数。個人的には便利。 $ backup(){ cp -pr $1{,.`date +%Y-%m-%dT%H:%M:%S`}; } $ backup…

ssh-copy-id: Bourne shell script text executable

ssh-copy-idは便利だね。何も考えたくなければこれでいいし。 $ ssh-copy-id myuser@example.com中身はシェルスクリプトだったりする。 $ file /usr/bin/ssh-copy-id /usr/bin/ssh-copy-id: Bourne shell script text executablecat /usr/bin/ssh-copy-id す…

VBSでeventlogってよく使うよね。

仕事柄よく使うんだけど、「そんなの使わねー」「そもそもVBSをつかわねー」と言われることも。VBSなにげに好きなんだけど世間の風当たりは厳しいです。VBSはやりゃあできる子なんだよ。というので、VBSでイベントログ。こういうのはクラスにしておくと便利…

WMI client (WMIC) for Linux は超便利

WMICってのは、WindowsXP以降に標準でついてくるWMIのCLIです。便利ですよね。 これをLinuxから使えたら便利なのに...って思ってたのですが、あ、、あった!。 インストール このWMICの大元のソースはどこかわからない。とりあえず http://www.orvant.com/pa…

LXR Cross Referencer を試してみた

クロスリファレンスやソースコード検索エンジンは便利なのでインストールしてみた備忘録。 クロスリファレンスやソースコード検索は色々あったりする GNU GLOBAL (http://www.gnu.org/software/global/) LXR - Linux Cross Referencer (http://sourceforge.n…

コンソールからsourceforgeのソースをダウンロードする

sourceforgeみたいにリダイレクトするようなパターンだとwgetは使いにくいのでw3mだね。 w3m http://sourceforge.net/projects/lxr/

CentOS6.2のtcshはいまいち

Centos6.2 の tcsh 仕様変更だそうです。*1 Technical Notes: This package fixes the return value of the "status" (or"$?") variable in the case of pipelines and backquoted commands. The "anyerror" variable, which selects thebehavior, has been …

リバースプロキシ経由でUserminにアクセスする方法

外部からUserminやWebminにアクセスしたい。自分がやりたいことの場合、公式サイトに書いてある方法だけだと中途半端に失敗する。 目的はこんな感じ。 http://usermin.example.com:20000 のようなURLは格好悪いので http://usermin.example.com/usermin とし…

たぶん使わないであろうBashのデバッグ方法

http://d.hatena.ne.jp/dharry/20101121/1290273723 とりあえずBash好きなので、前に覚えたことの復習も兼ねてもう一回書いておきます。 setでデバッグ ’-x’, ’-v’ デバッグは基本ですよね。オプションつけて実行するとスクリプトがストリーキングになります…

シェルスクリプトをコンパイルできるshcで遊んでみた

使うことはないかもしれない。でも面白いです。 shcをインストール $ sudo apt-get install shcなかったらソースをダウンロードしてコンパイルしてください。 $ wget http://www.datsi.fi.upm.es/~frosal/sources/shc-3.8.7.tgz $ tar xvzf shc-3.8.7.tgz $ …

checkinstallは最新のものをmakeするのがいいです

checkinstall便利。Centos6とかで標準のリポジトリに入れて欲しいです。 $ git clone http://www.asic-linux.com.mx/~izto/checkinstall/checkinstall.git $ cd checkinstall/ $ make $ make install $ mkdir -p ~/rpmbuild/SOURCES $ checkinstall

Scientific Linux 6.0 で libvirtを野良ビルドしてVMware ESXiにアクセスしてみた。

Scientific Linux 6.0 で libvirtを使ってesxにアクセスして遊んでみようとしたのですが... 世の中は思うようにいかないです。 $ virsh -c esx://192.168.1.5/?no_verify=1 Enter username for 192.168.1.5 [root]: Enter root's password for 192.168.1.5: …

XenServerのコマンドラインインターフェイス xe-cli の便利を実感してみた

XenServer使っていますか?私はVMwareよりXenServerの方が気に入っています。気に入っているその理由の1つとして、VMwareのSDKは認証が重くて*1時折寝てしまうことがありますが、XenServerのSDKは軽いです。機能は少ないですがやっぱり軽快なのは嬉しいです…

フリーで使える iSCSI ターゲット

フリーで使えるiSCSIターゲットは増えましたね。ほとんどOSSだし嬉しい限りです。iSCSIソフトウェアターゲットとiSCSI使えるディストリビューションを混ぜてメモ。 OpenSolaris/OpenIndiana COMSTAR最高です。 Solaris iSCSI Targets (http://download.oracl…

RHEL6のls -l のパーミッション の ピリオド "." って何よ

RHEL6から ls -l を実行すると パーミッションのフォーマット に ピリオド "." がつくことがあります。すげー気になります。 $ env LANG=C ls -l /etc/resolv.conf /etc/hosts -rw-r--r-- 1 root root 350 Apr 6 19:12 /etc/hosts -rw-r--r--. 1 root root 4…

Scientific Linux 6 で いいと思うようになってきた。

RHEL6が使いたいけどCentOS6は時間がかかりそうなので、Scientific6にすることにしました。「Scientific Linux って?」という人はWikipediaのScientific Linuxを参照ください。 フェルミ国立加速器研究所(Fermi National Accelerator Laboratory)がLinux…

Linuxで連番するおさらい

とにかく連番で出力させたい、っていうたわいもない話なんですが。rubyやperlが使えれば、適当にワンライナー書けばいいんですけど.. $ ruby -e '(1..5).each {|n| printf("%05g\n",n)}' 00001 00002 00003 00004 00005 とはいえ、シェルでなんとかして、と…

CentOS 5.6 リリース

やっとリリースです。ミラーサーバですら混雑しているでしょうから、bittorrentですね。 help seed the 5.6 torrents: URL URL URL URL2011-04-07 02:24:26 via web

ノスタルジックな気持ちになれるかもしれないLinux/UNIXのコマンド

昔はよく使ってたけど今は全く使うことがないコマンド、もしくはきっと便利に使えるであろうと懐に忍び込ませておいたのに全く使うことがなかったコマンドって結構ありますよね。 logname suでユーザ変更してもログインしたときのユーザを表示してくれる。い…

さらに仕事がダラけてしまったのでpvコマンドでプログレスバー

http://d.hatena.ne.jp/dharry/20110122/1295681180 シェルスクリプトであーだこーだしていましたが、pvコマンドという便利なものがあるとは知らなかった。 まずはpvとdialogコマンドをインストール sudo apt-get install pv dialog 圧縮したり tar cf - ./t…

Bashの変数パラメータ展開はやっぱし便利

パターン照合演算子ってやつは便利だなーとしみじみ思ったので。バイト数だしたり $ x="/usr/share/apt/ubuntu-archive.gpg" $ echo ${#x} 33 切り出したり (${parameter:offset:length}) $ x="/usr/share/apt/ubuntu-archive.gpg" $ echo ${x:1:3} ${x:5:5}…

シェルの乱数の覚書

いろいろあるんだな、って思った。 $ echo $$ 25653 $ awk 'BEGIN { print PROCINFO["pid"] }' 26712 $ echo `date +%s` 1290451043 $ echo $RANDOM 28006 $ awk 'BEGIN{ srand(); print rand() }' 0.384664 $ awk 'BEGIN { srand(systime() + PROCINFO["pid…

知らなかったyesコマンドの真の力

yesコマンドとは? 'YES' - 妖精がみえてしまうジョンアンダーソンのプログレッシブバンドのことではありません。UNIX/Linux の yes コマンドを少しだけ語ってみたいと思います。yesコマンドってなんですか?という人はまずUNIX/Linuxのターミナルで'yes'と…

Ubuntuのコードネームと動物

http://ja.wikipedia.org/wiki/Ubuntu ディストリビューション名の Ubuntu は、南アフリカのズールー語の言葉で「他者への思いやり」などの意味をもっている 他者への思いやりってことは'友愛'ってことなんでしょうね。ちょっとUbuntuが嫌いになりかけたので…

つい最近知ったcrontabのマクロ

cronの語源がギリシャ神話の時間の神クロノス(chronos/kronos)だったとはマジに知らなかった。 語源は別にしてcrontabマクロというのがあるんですね。こんな感じに@rebootとするとOS起動時に test.pl を実行してくれる。/etc/rc.localに書いておくようなもの…

NagiosからforkしたIcingaをインストールしてみた

昨年Nagiosコミュニティの一部のグループが、NagiosからforkしてIcingaプロジェクトを発足させました。 Icinga faqによるとforkした理由は「開発ペースが遅く提案も受け入れてくれないから分岐しまーす」ということだそうです。 In contrast, the core of th…

centos5 に php5.3をインストールのメモ

メモ書き。 $ wget http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm $ wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm $ sudo rpm -ivh *rpm $ sudo yum install --enablerepo=remi php php-mbstring p…

logrotateの圧縮コマンドをpbzip2に変更してみることにした

HDDは安くなってログのサイズが肥大してもそれほど問題はなくなっているけど、やっぱりログでディスクを消費するのは精神衛生上よろしくない。だったらlogrotateでgzipから圧縮率の高いbzip2に変更したらいいんじゃね?と今更ながら気がついたので変更してみ…

ubuntu10.04 の IET (iSCSI Enterprise Target) を使ってみた

サーバ仮想化の世界では、もうiSCSIは当たり前になってきましたね。 テスト用にあまったNetBookをiSCSIターゲットにしようと色々試みたのですが FreeNASやOpenfilerなど便利なものがあれど、Acerの安いNetbookではNICが認識してくれず、まともにインストール…