harry’s memorandum

おれおれメモ

linux

最近知ったLinux/UNIXの小技

最近知って結構ショックを受けた。 touch hoge.txt と似たような機能。*1 $ > hoge.txt $ ls -l hoge.txt -rw-r--r-- 1 root root 0 Jul 10 03:15 hoge.txt lessでtail -f ができる。 $ sudo less +F /var/log/messages SSHでリモートサーバに対して色々 リ…

LinuxのhostidってIPアドレスから生成されてたらしい

まったくもって無知でした。 LinuxのIPアドレスを変更したらhostidが変わってしまったので、とあるアプリが動かなくなってしまいました。仕事の大先輩に「linuxのhostidはIPアドレスから生成されるから気をつけないと」と中国語なまりで教えて頂きました。こ…

XenServer5.6リリース

2010/5/28はiPadの国内販売で賑やかになっていますが、その影でXenServer5.6がリリースされました。個人的には後者を楽しみにしていました。さっそく、おうちのXenServer5.5をそのままUpgradeで5.6にしてみました。 使う側としてはスナップショットのリバー…

CentOS5.4 + Xen4.0 にしてみた

Xen4.0リリース。Testing版だけどgitcoさんが作ってくれているのでインストールだけしてみた。 内容は前回、前々回と同じ。 yumのrepositoryを追加してupdate $ cd /etc/yum.repos.d $ sudo wget http://www.gitco.de/repo/GITCO-XEN4.0.0_testing_x86_64.re…

CentOS5.4 + Xen3.4.2 にしてみた

http://www.gitco.de/repo/ の人が Xenの3.4.2を提供しております。ほんとありがたい限りです。というので、前回と内容はほとんど同じですがXen3.3.1からXen3.4.2にアップデートしてみました。 http://d.hatena.ne.jp/dharry/20090607/1244333541最初はgitco…

ubuntu9.10 Karmic Koala ベータ版インストールしてみた

source.listを 書き換えただけ。 $ sudo mv /etc/source.list /etc/source.list.jaunty $ sudo sed -e "s/jaunty/karmic/g" /etc/source.list.jaunty > /etc/source.list $ sudo apt-get update $ sudo apt-get dist-upgrade特に問題なし。

安いネットワークカードのLinux対応一覧

自作PCでLinuxをインストールすると、マザーボードについているNICでは対応していないことってよくありますよね。 チップのサイトからソースをコンパイルしたら大体は認識しますけど面倒です。 安いNICってどのぐらいLinuxで対応しているのかな、と少し調べ…

GPLPVドライバをインストールしてベンチマークをとってみた

構成 Domain-0の情報 Domain-0 CentoOS5.3 Xen3.3.1 HDD 1TB x 3 (RAID5) Domain-U WindowsXPSP3 DiskはXenのファイルイメージタイプ Domain-0のHDDの情報 # hdparm -tf /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00: Timing buffered …

GPLPVドライバをインストールしてみた

Citrix社のXenServerにはWindows-PVDrivers、Novell社のSuSEだと仮想マシンドライバパック、このようにXenのベンダーはDomain-U用のPVドライバを用意してパフォーマンスの優位性を出しています。RedHat社もPVドライバを出していますが、CentOSには当然ありま…

Domain-0経由で仮想マシンにVNCで接続してみる

普段はDomain-Uの中にVNCをインストールして接続しているのですが、Xen3.3.1が原因なのか、Domain-UのWindowsXPにUltraVNCで接続するとマウスのカーソルがうまく動かず使いにくくなってしまいました。仕方がないので、直接Domain-U経由で仮想マシンの外から…

CentOS5.3 + Xen3.3.1 にしてみた

少し前にRedHat社は正式に仮想アプライアンスをKVMにすることを発表しています。そのせいかRHEL5のXenのバージョンを更新する気はまったくない感じです。Novell SuSE Enterprise Linux 11 は Xen3.3.1になっているのに、RHEL5(CentOS5)は Xen3.0.3。それはな…

gzipの読み方

gzipをずっとグージップって読んでいたんだけど、あれはジージップって読むの?? grep(グレップ)、gnome(グノム、グノーム)、gnu(グヌー)とかみんなグ。でもgcc(ジーシーシー)、gdb(ジーデービー)とかグじゃないものもある。*1google先生で検索しても1つも…

Remote Desktop Manager でリモートデスクトップやVNCをまとめて管理

Remote Desktop Managerはリモートアクセスコンソールを管理するツールです。リモートデスクトップ(mstsc.exe)やVNC(vncviewer.exe)などのランチャーという感じです。リモートデスクトップやVNC[[以外に Team Viewer, LogMeItなどのリモートコントロールや、…

CentOS 5.3のリリースの時期はもうそろそろかな

CentOSのフォーラムを眺めていたら。http://www.centos.org/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=18223&viewmode=flat&order=ASC&start=160 I'd be very surprised if it wasn't released within the next week. They've indicated that it's just about r…

バックエンドに Mysql を使用して rsyslog を インストール

新世代 Syslog の Syslog-ng は高性能、高機能なのですが、採用しにくい点がありました。 古いsyslog.confのフォーマット互換がない 商用ディストリビューションではSuSEぐらいしかリポジトリに入っていない うれしいことに CentOS5.2 には RSyslog という次…

ワンライナーでtarバックアップ

Sourceforge.jp Magazineで連載?中のOne-Linerです。 忘れないように自分が昔から使っているのと新しく覚えたものを備忘録。 http://sourceforge.jp/magazine/09/01/14/0134202 Tarアーカイブとバックアップ 普通のtarとgzip $ tar cvf dir.tar ./dir $ gzi…

yum重すぎる

OSインストール直後の yum update が重過ぎて苦しいです。 yumはメモリも平気で数百MB食っているし、CPUも100%で張り付くこと多いし。 とりあえず、少しだけ分割してupdateするようにしてみた。VMwareServerでFedoraやCentOSで少し遊ぶときに、気休め少し速…

LVMのリサイズ

ディスクの拡張(拡大/縮小) pvscanして pvdisplayで空き確認して lvscanして lvdisplayでlv調べて lvresizeでlv拡張して resize2fsでスライス拡張 /dev/VolGroup00/LogVol02 に10GB追加の例 pvdisplay lvscan lvdisplay /dev/VolGroup00/LogVol02 lvresize -…

DELL Power Edge T105 に CentOS5.2 インストール

やっと DELL Power Edge T105 が 届きました。 そして勢いで、メモリとHDDも秋葉原で衝動買いしてきました。 増設 Memory 2GB x 4 (UMAX Pulsar DDR2-800 PC6400,CL5.0) HDD 1TB x 3 (Western Digital WD10EADS) RAID5にするためにはHDDが最低3台必要です。R…

AMD 780G へ Fedora 9 インストールのbootオプション

起動時、カーネル起動中にハングアップしちゃう。 色々やってみて、このオプションでいけた。Linuxもメモリ搭載量多いとインストール失敗ってどうなのよ。 acpi=off nomce mem=1024MBオプションの意味は acpi=off acpiをオフ。*1 noce no machine check exce…

Fedora 10 の YUM

新しいサーバを購入したので、Fedora10でも入れてみたんだけど、かなり日本語化が進んでいます。 でも、サーバでマルチバイトがたくさん出てくると、正直気持ちが悪いです。 [root@beyond ~]# yum grouplist Loaded plugins: fastestmirror, refresh-package…

UbuntuでDropboxを試してみた

便利すぎると噂のDropboxを試してみました。結論をいうと便利すぎます。 Webからでも便利に使えますが、Nautilusと統合されたツールを使うとさらに便利です。 まずapt-lineを追加します。 Ubuntu8.10だったら、こんな感じで /etc/apt/sources.list に追加。 …

Cactiインストールの備忘録

少し前CentOS5.xにCactiを導入した時のメモ Cactiインストール 色々ダウンロード $ wget http://www.cacti.net/downloads/cacti-0.8.7b.tar.gz $ wget http://cactiusers.org/downloads/cacti-plugin-arch.tar.gz $ wget http://oss.oetiker.ch/rrdtool/pub/…

Unbuntu8.04 -> Ubuntu8.10betaにアップデート 2

apt-get upgradeすると、毎日20-30は更新がある。 リリースが近いとやっぱり活動激しくなりますね。

Unbuntu8.04 -> Ubuntu8.10betaにアップデート

2008/10/30 に Ubuntu8.10 Intrepid が正式リリースされるということですが、 きっともう安定しているだろうということで、早めにbeta版でupdateしてみました。updateはすこぶる簡単。alt+F2 を押してダイアログにupdateのコマンドを入力するだけです。 $ up…

Debianのコードネームとトイストーリー

http://qref.sourceforge.net/Debian/reference/ch-system.ja.html http://debian.fam.cx/index.php?install#content_1_4 Bruce Perens が Debian リーダーだったときに、ピクサーに勤めていて、その関係で「Toy Story」のキャラクターを開発コードネームに…

redhat と debian の管理系コマンド

仕事では サーバは RedhatEL を使っているので、Redhat系のコマンドは分るのですが、 サーバとしてDebianはあまり使う機会がないので管理系コマンドが分らなくなるときがあります。とりあえず備忘録。間違っていたらご免なさい。書いてないこと思い出したら…

LinuxでChrome

Chrome だと Gmail が驚くほど速らしいのですが、あいにく小生のPCは Windows2000 と Ubuntu8.04 のため現時点では非対応。*1どうしても使ってみたいので、面倒ですがコンパイルしてみることにしました。まず、Google Code からソースをダウンロード。ビルド…