harry’s memorandum

おれおれメモ

仮想マシン管理コンソールのConVirtを使ってみた

ConVirtという仮想マシン管理コンソールをインストールしてみて使ってみました。*1
インストールはすこぶる簡単。CentOSの場合はyumするだけでいいです。

http://www.convirture.com/wiki/index.php?title=Installation

# cd /etc/yum.repos.d/
# wget --no-cache http://www.convirture.com/repos/definitions/rhel/5.x/convirt.repo
# sudo yum install convirt

==========================================================================================
 Package                Arch          Version                    Repository          Size
==========================================================================================
Installing:
 convirt                noarch        1.0-1.fedora               convirt            1.9 M
Installing for dependencies:
 python-crypto          x86_64        2.0.1-13.1.el5.kb.1        convirt-dep        194 k
 python-paramiko        noarch        1.7.4-1.el5                convirt-dep        998 k
 socat                  x86_64        1.6.0.1-1.el5.rf           convirt-dep        354 k

Transaction Summary
==========================================================================================

起動するとこんな感じ

 # sudo convirt

f:id:dharry:20090614042501p:image

snapshotがあったり(これはxm saveなのかな)、templateが使えたり便利な感じです。しかしディスクイメージで仮想マシンをインストールしている場合はCPUやMEMの値が表示されているのですが、デバイス指定でインストールした仮想マシンの場合は表示がN/Aだったりするので、まだまだ開発途中なのかな、と思ったりもしました。

*1:昔はXenManと呼ばれていたそうです