harry’s memorandum

おれおれメモ

Fuduntu 2012.04 を入れてみた

Thinkpad X121e を SSDに換装したことだし、軽量っぽいLinuxディストリビューションを使ってみることにしました。

候補はこのあたり。


メインマシンは Ubuntu12.04 だから Xubuntuだと面白みを感じないので却下。
Linux Mint 12 LXDE は UIがしっくりこなかったので却下。
Arch Linux は興味あったのですが、色々いじっている内に脱線しそうなので却下。

というのでFuduntuに決定しました。
画面はこんな感じ。ランチャーのAWN (Avant Window Manager) が良い感じ。

f:id:dharry:20121009061744p:plain


そもそも、このディストリビューションって何よ?って話ですが

Fuduntu Linux is a Fedora-based Linux distribution created by Andrew Wyatt. It is designed to fit in somewhere between Fedora and Ubuntu (hence the name[2]), and, while optimized for netbooks and other portable computers, it is a general-purpose OS.

After forking Fedora 14 in early November 2011,[3] Fuduntu became an independent distribution and is no longer considered a "remix" of Fedora; it never qualified as a "spin" because it contained packages not included in Fedora.

http://en.wikipedia.org/wiki/Fuduntu

Fedora14からForkしたようですが、UbuntuFedoraを足して割ってネットブックなどに最適化したという感じです。

As Fuduntu was originally targeted at the Asus Eee PC and other netbooks,[5] it contains some tweaks to reduce power consumption. Among them, the /tmp and /var/log directories have been moved to RAM disk, and swappiness has been reduced to 10, to reduce the frequency of disk spin-up. In addition, Fuduntu includes the Jupiter power management applet (also developed by Andrew Wyatt), for convenient adjustment of CPU performance settings, screen output and resolution, etc.

http://en.wikipedia.org/wiki/Fuduntu

他に、/tmp, /var/log などはRAMディスクにしていて高速化したり、電源管理にも手を入れているようです。

$ df -h
Filesystem            Size  Used Avail Use% マウント位置
rootfs                 57G  5.1G   51G  10% /
udev                  796M  224K  796M   1% /dev
tmpfs                 808M  1.0M  807M   1% /dev/shm
tmpfs                 808M  364K  808M   1% /run
/dev/mapper/vg00-lv_root
                       57G  5.1G   51G  10% /
tmpfs                 808M  840K  807M   1% /tmp
tmpfs                 808M  364K  808M   1% /var/log
tmpfs                 808M  364K  808M   1% /var/run
tmpfs                 808M  364K  808M   1% /var/lock
/dev/sda1             485M   80M  380M  18% /boot

おお、本当に/tmp, /var/log などがtmpfsになってる。

インストールしたもの備忘録

最初からchromiumなど必要なものは大体インストール済みで楽ですね。

Compizでグリグリ動いてもらうためにATIのdriverをインストール。細かい手順はここ

$ sudo yum install akmods kmod-catalyst -y

Linuxのskypeは公式サイトから。FedoraのrpmでOK。

ゴニョゴニョ使うものだけ。

$ sudo yum install vim-X11 vim-enhanced openssh-server thunar strace ltrace