おすすめ漫画 (ボクシング)
4月23日大阪城ホールで行われた「ボクシング・ダブル世界戦12回戦」での長谷川穂積をみていて本当に泣けてきた。
2005年にあのウィラポンをボコり、2006年にウィラポンとの再選でOK決めたり、当時、一体この男はどこまで強いんだと思いましたよ。敗戦は悲しいですが、よくよく考えればあれから10年近い歳月がたっていますから、さすがに全盛期の力はやっぱりないのでしょうね。
それに引き換え「はじめの一歩」は未だにリカルド・マルチネス戦までいかない。モデルのリカルド・ロペスはとっくに引退しているのに、チンタラしすぎです。
というので、ボクシング漫画を最近読みなおしているので、羅列しておきます。
はじめの一歩
- 作者: 森川ジョージ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/02/17
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
1巻の2話目で鴨川会長と八木ちゃんの会話です。
「相変わらず派手じゃのォ世界はよ!」
「おやっ 会長 レナードとハーンズですか?」
今はメイウェザーやパッキャオのピークも過ぎてるのに、まだゴンザレスと試合させている鴨川会長の無能っぷりはバッシングしていいと思う。
神様はサウスポー ダイアモンド
- 作者: 今泉伸二
- 出版社/メーカー: 日本文芸社
- 発売日: 2009/12/18
- メディア: コミック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ボクシング漫画に含めてはいけない双璧の「神様はサウスポー」の続編が出ていたとは。これはチェック漏れだ。え?もう打ち切りですか。もうひとつの双璧は「のぞみウィッチィズ」ですね。
シュガー
- 作者: 新井英樹
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2002/04/09
- メディア: コミック
- クリック: 76回
- この商品を含むブログ (39件) を見る
新井英樹のボクシング漫画は本当に素晴らしい。続編の「RIN」も傑作です。「シュガー」は個人的に、マコちゃんをボコるシーンが心の底から温まります。
続・翔んだカップル
- 作者: 柳沢きみお
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1987/06
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
翔んだカップルシリーズでも「続・翔んだカップル」だけはボクシング漫画だとオレオレ認定しています。メインはグズグズな恋愛話ですが、湿った感じがボクシング漫画としては良い雰囲気出しています。この時期の柳沢きみおの作品は「男の自画像」とか良いですよね。
ボーイズオンザラン
- 作者: 花沢健吾
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2013/02/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
近年最高レベルのボクシング漫画です。4巻-5巻が完璧。サラリーマンアッパー、トラビスカット、青山くんとの決闘、新幹線ホームなど、すべてにおいて完璧でした。
ナックルウォーズ
- 作者: 谷口ジロー,狩撫麻礼
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 1983/04
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
衝撃のエンディングをみたとき、私はビールを2缶ほど空けなければ、心の動悸を止めることは出来ませんでした。