harry’s memorandum

おれおれメモ

ノートPC に VMware ESXi インストール

最近のノートPCのCPUは普通にIntel-VT搭載しているので、VMwareESXiをインストールしてみました。私のDELL Inspiron 1420 では少しBIOSの設定を変更しただけですんなりインストールできました。

構成

  • DELL Inspiron 1420
  • CPU: Core2Duo T7250
  • Memory: 2GB

必要なもの

  • VMware ESXi3.5 Update3 ISOイメージ(VMware-VMvisor-InstallerCD-3.5.0_Update_3-123629.i386.iso) ここ
  • USBメモリ4GB(ESXiのUSBブートに必要)
  • Explzh(アーカイブを展開するアプリケーション)*1 ここ
  • DDforWindows(USBメモリにデータ書き込むために必要) ここ

USBブート作成

explzh で VMware-VMvisor-InstallerCD-3.5.0_Update_3-123629.i386.iso を開きます。VMware-VMvisor-big-3.5.0_Update_3-123629.i386.dd.bz2 を取り出しbzip2を解凍します。
f:id:dharry:20090201042933j:image
DD for Windows で 3.5.0_Update_3-123629.i386.dd を USBに書き込みます。
f:id:dharry:20090201042600j:image

ノートPCのBIOS設定 (DELL Inspiron 1420)

BIOSの設定を変更します。

  • Flash Cache Module
 サイドツリーから [Onboard Devices] -> [Flash Cache Module]
 Enabled -> OFF に変更
  • SATA Operation

補足(VMwareESX3.5i update5 にしたらAHCIのままでOKになった)

 サイドツリーから [Onboard Devices] -> [SATA Operation]
 AHCI -> ATA に変更
  • Virtualization *2
 サイドツリーから [POST Behavior] -> [Virtualization]
 OFF -> Enabled に変更

ESXiの設定

USBブートだと30秒ぐらいで起動しますね。本当に速い。

  • CPUが対応していない場合

Unsupported BIOS setting, CPUID is limited Disable 'limit CPUID value' or 'Support.となったら

ブート時にShift+Oを押して
 nocheckCPUIDLimit
  • sshで接続できるように設定
    • 起動後「ALT+F1」を押して「unsupported」と入力しEnterでコンソール画面でログイン。
    • /etc/inetd.confを修正(先頭のコメントをはずす)
ssh     stream  tcp     nowait  root    /sbin/dropbearmulti     dropbear ++min=0,swap,group=shell -i
    • inetdにSIGHUP
pid=`ps | grep inet | awk '{ print $1 }'`
kill -HUP $pid
  • UTCからJSTに変更

VMwareESXiだとUTCなので9時間ずれます。BIOSの設定を変更するのは嫌なので、無理やりどこかのCentOS5から/etc/localtimeをコピーして対応。

~ # date
Sun Feb  1 05:31:54 UTC 2009
~ # scp root@hoge_centos:/etc/localtime /etc/
~ # date
Sun Feb  1 14:32:33 JST 2009

VIClientの設定

  • http://{vmwareesxi}/にアクセスして、VIClientをダウンロード
  • VIClientでログインしてStorageを追加*3

f:id:dharry:20090201050946j:image

ESXiで仮想マシン

Ubuntu8.10を入れてみた。特に問題なく動くと。Ubuntuはパラバーチャルもできるし相当遊べます。
f:id:dharry:20090201055550j:image

*1:explzhはbzip2,tar,gzip だけでなくisoも展開できます。超便利。

*2:デフォルトではIntel-VTやAMD-Vが有効になっていないこと多いですよね

*3:STATは一応認識していることを確認しないと

*4:Thanks!