harry’s memorandum

おれおれメモ

virtualization

xeコマンドが失敗する場合

Unhandled exception File "stunnel.ml", line 138, characters 20-25: Pattern matching failedこんなエラーが出る場合は $ yum install stunnelインストールしてあげてください。

XenServer6.2で俺的にはほぼ完璧になった

ついに Xenserver 6.2 がリリースです。 http://www.xenserver.org/ http://sourceforge.jp/magazine/13/06/28/151500 OSS化されたXenServer 6.2は従来のXenServer Free Editionより高機能になっていて、従来は有償版のみで使えたHA, Dynamic Memory Control…

Windows8/Windows2012のRDP8

仕事柄、新しいWindowsやLinuxディストリビューションがリリースしたときは、リリースノートぐらいはみているのですが、Windows8/Windows2012に関してはあまり見ていなかったので、休み中に斜め読みしていたら、これはこれは...楽しい機能が結構増えていたん…

XenServerの仮想ディスク拡張

XenServerの仮想ディスク拡張はNFS VHDだとGUIで簡単にできるけど、LVHDの場合はCLIで変更が必要なもよう。 CITRIXのナレッジに説明あるけど、微妙に古くてコマンドオプションも違ってたりするので備忘録として書いておく。 https://support.citrix.com/arti…

XenServerのrootパーティションを大きく取る方法

XenServerはインストールすると、rootパーティションが4GBしかなくて結構いやんな感じです。 稼働するVM数が多いとログの溜まり方が結構な量になってディスクフル、というお決まりのパターンで泣いている人も多いと思います。http://rackerhacker.com/2012/0…

VirtualBoxのAPIで楽しく仮想化ライフ (1)

周りがマックばかり購入するので、カッとなって Thinkpad X1 を購入しました。まずはUbuntu12.04にVirtualboxを入れて遊んでいます。ほんとSandyBridgeとSSDの速さは恐ろしいものがありますね。AMD信者としてはどうしていいのかわからない気持ちになります。…

LevelDB使えるようになった!

バージョンアップしたので設定してみた。楽しみです。

VirtualBox4.1のリンククローンをやってみた

普段は仕事でXenやXenServerやESXiやHyper-Vを使いますが、ちょっと試してみようとか思うときは VirtualBox が すごく便利です。そんなVirtualBoxも4.1になり、"リンククローン"も出来るようになり嬉しいことばかりです。 早速試してみたのですがリンククロ…

Scientific Linux 6.0 で libvirtを野良ビルドしてVMware ESXiにアクセスしてみた。

Scientific Linux 6.0 で libvirtを使ってesxにアクセスして遊んでみようとしたのですが... 世の中は思うようにいかないです。 $ virsh -c esx://192.168.1.5/?no_verify=1 Enter username for 192.168.1.5 [root]: Enter root's password for 192.168.1.5: …

XenserverのAPIをrubyで叩く xenapi.rb も便利だった

これの続きです。xenap.rbをrequireして、あとはxenserverのapiのdocumentをみればすんなりいけるよね。 ディスクの使用状況を取得するサンプル。 require 'xenapi' class Net::HTTP alias_method :old_initialize, :initialize def initialize(*args) old_i…

XenServerのコマンドラインインターフェイス xe-cli の便利を実感してみた

XenServer使っていますか?私はVMwareよりXenServerの方が気に入っています。気に入っているその理由の1つとして、VMwareのSDKは認証が重くて*1時折寝てしまうことがありますが、XenServerのSDKは軽いです。機能は少ないですがやっぱり軽快なのは嬉しいです…

VMware の自己満足TIPS

ちょっとだけ自分が自己満足になれた、小さいTIPSの備忘録です。 vSphere Clientで自動ログイン vSphere Client の exe である VpxClient.exe を オプション付きで起動すればOK。もちろんショートカットに設定して自己満足に浸るもよし。 VpxClient.exe --se…

Virtualbox でiSCSIを使ってみた

Virtualbox4リリースしましたね。使ってみましたがかなりいい感じです。さらに快適にするためにiSCSIターゲットに接続して仮想マシンライフを楽しんでみたいと思います。 インストール ライセンス変更がありGPL2オンリーになったそうなので、機能拡張が別に…

VMware vCenter Converter Standalone 4.3 では Windows2000, WidnowsNT はP2Vコンバート対象外だってさ

VMware vCenter Converter Standalone 4.3 Release Notes をみると、Windows2000, WindowsNT のP2Vコンバートのサポートしなくなったぽい。あとLinuxにvCenter Converter 4.3 のインストールバイナリは提供しなくなった。どんどん絞っていきますね。http://w…

XenServer5.6リリース

2010/5/28はiPadの国内販売で賑やかになっていますが、その影でXenServer5.6がリリースされました。個人的には後者を楽しみにしていました。さっそく、おうちのXenServer5.5をそのままUpgradeで5.6にしてみました。 使う側としてはスナップショットのリバー…

CentOS5.4 + Xen4.0 にしてみた

Xen4.0リリース。Testing版だけどgitcoさんが作ってくれているのでインストールだけしてみた。 内容は前回、前々回と同じ。 yumのrepositoryを追加してupdate $ cd /etc/yum.repos.d $ sudo wget http://www.gitco.de/repo/GITCO-XEN4.0.0_testing_x86_64.re…

Ubuntu10.04でConVirt

Ubuntu10.04をいじってたときに、ふとConVirt思い出したのでインストールしてみた。超簡単。 インストール $ sudo apt-get install convirt 設定 $ sudo /usr/share/convirt/install/managed_server/scripts/convirt-tool setup DISTRO Ubuntu VER 10.04 COD…

VMware Open Virtualization Format Tool (ovftool) で仮想イメージをインポート

ovf形式の仮想マシンのテンプレート管理はすごく便利です。VMware vSphere Client で export/importできます。でも、VMware vSphere Clientでインポートすると せっかくHDDのタイプを シンプロビジョニングにしたのに、シックプロビジョニングの状態でデプロ…

XenServer5.5でsnapshotをrollback(revert to snapshot)してみる

XenでもXenServerの話。 XenServerは体感ではVMwareよりずっと軽く感じる*1ので、最近はとても愛用しているのですが、XenServer5.5のXenCenterにはスナップショットから元に戻す機能が付いていないので少し不満でした。 調べてみると、どうやらXenServer5.5…

Xen - Ruby interface to the Xen API を使ってみる

Xenを操作するために、virt-manager, xmコマンド, virsh でも特に不満はないのですが、Xen Management APIというのがあるそうなので使ってみたくなりました。 xenライブラリをインストール gem install xen Successfully installed xen-0.1.2.1 1 gem instal…

VMware VIX を使って仮想マシンを色々操作してみる 3

備忘録。Windowsのvix-perlのライブラリを作るときは viperl or ActivePerl をインストール。インストールパスにスペースが入らないようにする。*1 VisualStudioでコンパイル perl.exeと同じディレクトリにperl.exe.manifestファイルを作成 VS2005の時のmani…

CentOS5.4 + Xen3.4.2 にしてみた

http://www.gitco.de/repo/ の人が Xenの3.4.2を提供しております。ほんとありがたい限りです。というので、前回と内容はほとんど同じですがXen3.3.1からXen3.4.2にアップデートしてみました。 http://d.hatena.ne.jp/dharry/20090607/1244333541最初はgitco…

VMware VIX を使って仮想マシンを色々操作してみる 2

VMware VIX にあるperlのAPIを使ってみます。 CやPerlのAPIは別途コンパイルしてあげないといけないのでコンパイルします。インストール先にアーカイブがありますので展開して make && make install します。 $ gzip -cd /usr/lib/vmware-vix/vix-perl.tar.g…

VMware VIX を使って仮想マシンを色々操作してみる 1

VMwareには開発者向けにSDKを公開しています。 どれも便利で使いやすいのですが、その中でもっとも便利なものの1つに VMware VIX があります。 VIXは仮想マシンの自動化処理にもっとも効果を発揮します。 The VIX API allows development of scripts and pro…

VMwareESXiのネットワークカード対応

VMwareのHCLをみればいい話なんだけど、ドライバ名がわかっているとわかりやすいのでメモ。まずVMwareESXiのドライバモジュールの一覧。 VMwareESXi3.5 (/mod以下) ~ # cd cd /mod /mod # ls 3c90x.o deltadisk ipmi_devintf.o nfsclient shaper DAC960.o e1…

Xen/KVMで使えるオープンソースの管理コンソール Enomalism を使ってみた

Enomalism というの Xen/KVMで使える管理コンソールがあるそうなのでインストールしてみた。 ダウンロードはsourceforgeから http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=164855&package_id=186866 インストールガイドは本家で http://src.enoma…

kernel-xen をupdateしたらxendが起動しなくなっちゃった。

http://d.hatena.ne.jp/dharry/20090607/1244333541 の続き。 kernel-xen をupdateしたらxendが起動しなくなっちゃった。/var/log/xen/xend.logはこんなかんじ。 [2009-06-24 07:00:27 4463] INFO (SrvDaemon:331) Xend Daemon started [2009-06-24 07:00:27…

仮想マシン管理コンソールのConVirtを使ってみた

ConVirtという仮想マシン管理コンソールをインストールしてみて使ってみました。*1 インストールはすこぶる簡単。CentOSの場合はyumするだけでいいです。http://www.convirture.com/wiki/index.php?title=Installation # cd /etc/yum.repos.d/ # wget --no-c…

GPLPVドライバをインストールしてベンチマークをとってみた

構成 Domain-0の情報 Domain-0 CentoOS5.3 Xen3.3.1 HDD 1TB x 3 (RAID5) Domain-U WindowsXPSP3 DiskはXenのファイルイメージタイプ Domain-0のHDDの情報 # hdparm -tf /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00: Timing buffered …

GPLPVドライバをインストールしてみた

Citrix社のXenServerにはWindows-PVDrivers、Novell社のSuSEだと仮想マシンドライバパック、このようにXenのベンダーはDomain-U用のPVドライバを用意してパフォーマンスの優位性を出しています。RedHat社もPVドライバを出していますが、CentOSには当然ありま…