Beelink ミニPC SER5 買ったよ
最近Mini-PC流行っていますね。私も結構はまっています。
コンパクトで安くて、それに加えてメモリやSSDの増設も簡単で素晴らしいです。
Beelink ミニPC SER5
購入したのはこいつ。
- Beelink ミニPC SER5 Mini Pc
- Ryzen 5 5500U
- Memory 16GB
- Storage 512GB
メモリ16GBは寂しいので、32GBx2を購入しておきました。
- 拡張用メモリ
- Team ノートPC用メモリ SO-DIMM DDR4 3200MHz PC4-25600 32GBx2枚組 64GBkit
私が買ったときは
- メモリ: 18,980円
- Mini-PC:53,800円 - 14,000円(クーポン)
- 合計:57,980円
うん、この値段でWindows 11 Proのライセンスを含めると、深センのチャイナMini-PCはどうやって利益出しているんだろう。不思議すぎる。
とりあえす箱から取り出して閲覧+分解。
元々刺さっているCrucialメモリ(8x2=16GB)から、Teamメモリ(32x2=64GB)に変更。
見事に認識しました。やりい。
ここの情報だと
メモリ種別: DDR4-3200
最大メモリ容量: 32 GB
メモリ チャンネル: 2 (Dual Channel)
と書いてあるんだけど64GB認識しているのはどうしてだろう?