harry’s memorandum

おれおれメモ

2009-01-01から1年間の記事一覧

Tokyo Cabinet を触りだけ使ってみた

mixi Engineers’ Blog をみてて、Tokyo Cabinet すげえと思ったので少し触ってみた備忘録。 開発環境 CentOS5.4 x86_64 Tokyo Cabinetインストール rpmforge を設定してなかったら設定。 $ wget http://dag.wieers.com/rpm/packages/rpmforge-release/rpmfor…

VMware VIX を使って仮想マシンを色々操作してみる 3

備忘録。Windowsのvix-perlのライブラリを作るときは viperl or ActivePerl をインストール。インストールパスにスペースが入らないようにする。*1 VisualStudioでコンパイル perl.exeと同じディレクトリにperl.exe.manifestファイルを作成 VS2005の時のmani…

CentOS5.4 + Xen3.4.2 にしてみた

http://www.gitco.de/repo/ の人が Xenの3.4.2を提供しております。ほんとありがたい限りです。というので、前回と内容はほとんど同じですがXen3.3.1からXen3.4.2にアップデートしてみました。 http://d.hatena.ne.jp/dharry/20090607/1244333541最初はgitco…

vbsの配列を少しだけ使いやすくするために配列Classを作ってみた。

vbs

rubyやperlを使った後にvbsを使うと面倒で仕方がない。 せめて配列ぐらいは、LLっぽくできないものかと思い少し試してみた。気のせいかもしれないがもしかしたらvbsもやればできる子かもしれないと思った。できたClass。配列のように扱うけど中身はHash(Dict…

GoogleのIMEがいかしている

サジェストが素晴らしい。 テイエムと入力すると候補に テイエムプリキュア テイエムオペラオー マチカネと入力すると候補に マチカネニホンバレ マチカネタンホイザ マチカネフクキタル アドマイヤと入力すると候補に アドマイヤムーン アドマイヤオーラ ア…

rubyでhttpプロトコルをのぞいてsessionidを取得してみる

ruby/pcapというlibpcapを扱う便利なライブラリをみつけた。 http://www.goto.info.waseda.ac.jp/~fukusima/ruby/pcap-j.html これは便利だ。これでsessionidをとっ捕まえてなにかを自動化できそうだ。 ruby/pcapインストール $ sudo yum install libpcap-de…

rubyのwin32oleでディスク情報チェック

最近更新さぼっているので、とりあえずwin32oleでなんか書いておこう。 require 'win32ole' require 'pp' def diskinfo host = "." service = WIN32OLE.connect("winmgmts://#{host}/root/cimv2") disk = service.ExecQuery("Select * from Win32_LogicalDis…

ubuntu9.10 Karmic Koala ベータ版インストールしてみた

source.listを 書き換えただけ。 $ sudo mv /etc/source.list /etc/source.list.jaunty $ sudo sed -e "s/jaunty/karmic/g" /etc/source.list.jaunty > /etc/source.list $ sudo apt-get update $ sudo apt-get dist-upgrade特に問題なし。

rubyでtwitterってできるのかな

簡単にできるみたいですね。でも便利だけどtwitterをいまいち楽しめないオールドタイプの自分が悲しい。。まずはgemでインストール。依存関係のgemがすげー。 $ sudo gem install twitter When you HTTParty, you must party hard! Successfully installed r…

週刊ダイヤモンドの新宗教特集

少し前に週刊ダイヤモンドで「新宗教巨大ビジネスの全貌」という特集がありました。 解散総選挙ではどの議員をどの宗教が支持したのか、新宗教のビジネスモデル、アレフの上祐氏のインタビュー、創価学会の後継者問題など、非常に興味深い内容でした。特集の…

VMware VIX を使って仮想マシンを色々操作してみる 2

VMware VIX にあるperlのAPIを使ってみます。 CやPerlのAPIは別途コンパイルしてあげないといけないのでコンパイルします。インストール先にアーカイブがありますので展開して make && make install します。 $ gzip -cd /usr/lib/vmware-vix/vix-perl.tar.g…

VMware VIX を使って仮想マシンを色々操作してみる 1

VMwareには開発者向けにSDKを公開しています。 どれも便利で使いやすいのですが、その中でもっとも便利なものの1つに VMware VIX があります。 VIXは仮想マシンの自動化処理にもっとも効果を発揮します。 The VIX API allows development of scripts and pro…

Google Chrome の Bookmark同期機能

Google Chromeの dev版4.0.206.1 を使用しているのですが、設定のコンテキストメニューにセパレータが2つ並んでいるところがあります。GoogleにしてはへぼいGUIのバグだなと思っていたのですが、どうやらBookmark同期機能を非表示にしているからみたいです。…

rubyでWindowsのIPアドレスを変更してみる

vbsのサンプルがたくさんあるのでそれを参考にWIN32OLEで書いてみました。 書いたのですが、vbのErrオブジェクトをWIN32OLEでどうやって使えばいいのかわからない。。。まあいいか。 #!/usr/bin/ruby require 'win32ole' require 'optparse' require 'pp' # …

VMwareESXiのネットワークカード対応

VMwareのHCLをみればいい話なんだけど、ドライバ名がわかっているとわかりやすいのでメモ。まずVMwareESXiのドライバモジュールの一覧。 VMwareESXi3.5 (/mod以下) ~ # cd cd /mod /mod # ls 3c90x.o deltadisk ipmi_devintf.o nfsclient shaper DAC960.o e1…

安いネットワークカードのLinux対応一覧

自作PCでLinuxをインストールすると、マザーボードについているNICでは対応していないことってよくありますよね。 チップのサイトからソースをコンパイルしたら大体は認識しますけど面倒です。 安いNICってどのぐらいLinuxで対応しているのかな、と少し調べ…

ruby で pstree

rubyで書く簡易版pstreeはこんな感じかな。 class PsTree def initialize @line = "-" @space = " " @table = Hash.new{|h,k| h[k] = []} proc_dat end def proc_dat Dir.glob("/proc/[0-9]*") {|dir| stat = stat_open("#{dir}/stat") pid = stat[0]; ppid …

VirtualBox3.0 にアップデート

apt-getするだけだった。 # apt-cache search virtualbox imvirt - detects several virtualizations vboxgtk - simple GTK+ frontend for VirtualBox virtualbox-ose - x86 virtualization solution - binaries virtualbox-ose-dbg - x86 virtualization so…

Xen/KVMで使えるオープンソースの管理コンソール Enomalism を使ってみた

Enomalism というの Xen/KVMで使える管理コンソールがあるそうなのでインストールしてみた。 ダウンロードはsourceforgeから http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=164855&package_id=186866 インストールガイドは本家で http://src.enoma…

kernel-xen をupdateしたらxendが起動しなくなっちゃった。

http://d.hatena.ne.jp/dharry/20090607/1244333541 の続き。 kernel-xen をupdateしたらxendが起動しなくなっちゃった。/var/log/xen/xend.logはこんなかんじ。 [2009-06-24 07:00:27 4463] INFO (SrvDaemon:331) Xend Daemon started [2009-06-24 07:00:27…

Google Chrome3 開発版つかってみた

普通に違和感ないし速いし。オプションがちょっと増えたぐらいかな。あとhtml5対応か。 http://www.youtube.com/html5 firefox3.5もsafari4もhtml5対応だし、どんどん時代はすすんでんなー。

仮想マシン管理コンソールのConVirtを使ってみた

ConVirtという仮想マシン管理コンソールをインストールしてみて使ってみました。*1 インストールはすこぶる簡単。CentOSの場合はyumするだけでいいです。http://www.convirture.com/wiki/index.php?title=Installation # cd /etc/yum.repos.d/ # wget --no-c…

GPLPVドライバをインストールしてベンチマークをとってみた

構成 Domain-0の情報 Domain-0 CentoOS5.3 Xen3.3.1 HDD 1TB x 3 (RAID5) Domain-U WindowsXPSP3 DiskはXenのファイルイメージタイプ Domain-0のHDDの情報 # hdparm -tf /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00: Timing buffered …

GPLPVドライバをインストールしてみた

Citrix社のXenServerにはWindows-PVDrivers、Novell社のSuSEだと仮想マシンドライバパック、このようにXenのベンダーはDomain-U用のPVドライバを用意してパフォーマンスの優位性を出しています。RedHat社もPVドライバを出していますが、CentOSには当然ありま…

Domain-0経由で仮想マシンにVNCで接続してみる

普段はDomain-Uの中にVNCをインストールして接続しているのですが、Xen3.3.1が原因なのか、Domain-UのWindowsXPにUltraVNCで接続するとマウスのカーソルがうまく動かず使いにくくなってしまいました。仕方がないので、直接Domain-U経由で仮想マシンの外から…

CentOS5.3 + Xen3.3.1 にしてみた

少し前にRedHat社は正式に仮想アプライアンスをKVMにすることを発表しています。そのせいかRHEL5のXenのバージョンを更新する気はまったくない感じです。Novell SuSE Enterprise Linux 11 は Xen3.3.1になっているのに、RHEL5(CentOS5)は Xen3.0.3。それはな…

rubyでプログレスバーの備忘録

前にid:kenkitiiさんとプログレスバーで盛り上がったので忘れないように備忘録。簡単なサンプル。 #!/usr/bin/ruby class Progress def initialize(word = ".") @cnt = 0 @space = " " @word = word end def bar(interval = 0.05) sleep interval @cnt += 1 …

ruby-mp3infoを使ってmp3をIDv1からIDv2に変換してみた

圧縮音楽が気がついたら100GBこしていました。1997年ぐらいからアルバムをしこしこエンコードしていたのが懐かしいです。Pentium2 233Mhzだと1時間のアルバムはエンコードに1時間かかるんだもんな。 というので、古いIDv1タグのMP3が数多く残っていたのでIDv…

7型ワイド液晶モニター U70 x 2 と BenQ 24型 LCDワイドモニタ E2400HD(ブラック) E2400HD 買っちゃった。

NTT-Xで買っちゃった。 24,900 = BenQ 24型 LCDワイドモニタ E2400HD(ブラック) E2400HD 11,960 = 7型ワイド液晶モニター U70 x 2

rubyでプロセスの優先度を普通に変更

前回のように特権でプロセスの優先度を変更するんじゃなくて、普通に優先度を変更する場合、rubyだとすごく簡単。 require 'win32ole' #LOW, NORMAL,HIGH, REALTIME, ABOVENORMAL,BELOW_NORMAL BELOW_NORMAL = 16384 strComputer = '.' def usage puts "#{__…