harry’s memorandum

おれおれメモ

xen

CentOS5.4 + Xen4.0 にしてみた

Xen4.0リリース。Testing版だけどgitcoさんが作ってくれているのでインストールだけしてみた。 内容は前回、前々回と同じ。 yumのrepositoryを追加してupdate $ cd /etc/yum.repos.d $ sudo wget http://www.gitco.de/repo/GITCO-XEN4.0.0_testing_x86_64.re…

Xen - Ruby interface to the Xen API を使ってみる

Xenを操作するために、virt-manager, xmコマンド, virsh でも特に不満はないのですが、Xen Management APIというのがあるそうなので使ってみたくなりました。 xenライブラリをインストール gem install xen Successfully installed xen-0.1.2.1 1 gem instal…

CentOS5.4 + Xen3.4.2 にしてみた

http://www.gitco.de/repo/ の人が Xenの3.4.2を提供しております。ほんとありがたい限りです。というので、前回と内容はほとんど同じですがXen3.3.1からXen3.4.2にアップデートしてみました。 http://d.hatena.ne.jp/dharry/20090607/1244333541最初はgitco…

VMwareESXiのネットワークカード対応

VMwareのHCLをみればいい話なんだけど、ドライバ名がわかっているとわかりやすいのでメモ。まずVMwareESXiのドライバモジュールの一覧。 VMwareESXi3.5 (/mod以下) ~ # cd cd /mod /mod # ls 3c90x.o deltadisk ipmi_devintf.o nfsclient shaper DAC960.o e1…

Xen/KVMで使えるオープンソースの管理コンソール Enomalism を使ってみた

Enomalism というの Xen/KVMで使える管理コンソールがあるそうなのでインストールしてみた。 ダウンロードはsourceforgeから http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=164855&package_id=186866 インストールガイドは本家で http://src.enoma…

kernel-xen をupdateしたらxendが起動しなくなっちゃった。

http://d.hatena.ne.jp/dharry/20090607/1244333541 の続き。 kernel-xen をupdateしたらxendが起動しなくなっちゃった。/var/log/xen/xend.logはこんなかんじ。 [2009-06-24 07:00:27 4463] INFO (SrvDaemon:331) Xend Daemon started [2009-06-24 07:00:27…

仮想マシン管理コンソールのConVirtを使ってみた

ConVirtという仮想マシン管理コンソールをインストールしてみて使ってみました。*1 インストールはすこぶる簡単。CentOSの場合はyumするだけでいいです。http://www.convirture.com/wiki/index.php?title=Installation # cd /etc/yum.repos.d/ # wget --no-c…

GPLPVドライバをインストールしてベンチマークをとってみた

構成 Domain-0の情報 Domain-0 CentoOS5.3 Xen3.3.1 HDD 1TB x 3 (RAID5) Domain-U WindowsXPSP3 DiskはXenのファイルイメージタイプ Domain-0のHDDの情報 # hdparm -tf /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00: Timing buffered …

GPLPVドライバをインストールしてみた

Citrix社のXenServerにはWindows-PVDrivers、Novell社のSuSEだと仮想マシンドライバパック、このようにXenのベンダーはDomain-U用のPVドライバを用意してパフォーマンスの優位性を出しています。RedHat社もPVドライバを出していますが、CentOSには当然ありま…

Domain-0経由で仮想マシンにVNCで接続してみる

普段はDomain-Uの中にVNCをインストールして接続しているのですが、Xen3.3.1が原因なのか、Domain-UのWindowsXPにUltraVNCで接続するとマウスのカーソルがうまく動かず使いにくくなってしまいました。仕方がないので、直接Domain-U経由で仮想マシンの外から…

CentOS5.3 + Xen3.3.1 にしてみた

少し前にRedHat社は正式に仮想アプライアンスをKVMにすることを発表しています。そのせいかRHEL5のXenのバージョンを更新する気はまったくない感じです。Novell SuSE Enterprise Linux 11 は Xen3.3.1になっているのに、RHEL5(CentOS5)は Xen3.0.3。それはな…

Xenのディスクイメージファイルを拡張してみた

Xenのディスクイメージファイルを拡張してみました。]]Ubuntu Japan[[ にXenのディスクイメージの拡張方法が書いてあったので試してみたのですが、なかなかうまくいきませんでした。 # cd /etc/xen/images # mv sarge-root.img sarge-root.img.old # dd if=/…

OpenSolaris 2008.11版インストールしてみた

日本製のOpenSolarisディストリビューションの「Jaris」がクールな感じで使ってみたかったのですが、僕のDELL Inspiron 1420 ではNICが認識しませんでした。無線NICは認識しているんだけど私の家は無線使ってないのでアウト。Compiz Fusionもグリグリできて…

ネットワーク上にある仮想マシンを探す方法

仮想マシンがたくさん増えるとその管理も大変になります。仮想化を推し進めればコストダウンになると思いきや、単純にサーバの数が増えるので管理コストが増えしまいます。いいかげんな開発環境によっては勝手にIPを振り仮想マシンをボコボコ起動させる人も…

仮想化技術の用語がややこしい

仮想化技術の用語がややこしくて困る。 ハイパーバイザ、ベアメタル、バーチャルマシンモニタ、このあたりはいいんですが、仮想アプライアンスによって機能の名前が微妙に違うので、忘れないようににまとめてみた。 仮想マシンのホストとゲスト 仮想アプライ…

VMWare の仮想イメージ を Xen へ P2V(V2V)

特にVMware限定でありません。実機からXenへのP2Vでも同じです。 泥臭い方法でXenへ移行します。 前提 フルバーチャルで移行します 試したのはLinuxのみです(ここではFedora8) WindowsやSolarisのV2V,P2Vは未確認*1 VMwareのディスクタイプはIDEでインストー…

Xen Domain-U の UUIDとMACアドレス

xenのdomain-uを複製したあと、定義ファイルのUUIDとMACアドレスを手でコリコリ書くのはバカっぽいので ユニークなUUIDとMACアドレスを生成するゴミプロ。 #!/usr/bin/ruby # vender-id 00:16:3e mac_address = ["00", "16", "3e"] 3.times {|n| mac_address …

LVM区画にCentOSをインストール

せっかく大容量のHDDを購入してRAID5しているので、 xenで作る仮想OSはファイルイメージではなくディスクデバイスにインストールするようにしてみました。 インストール まずはPhysical Volume, Volume Group, Logical Volume の3つの情報を pvscan, vgscan,…