2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧
RHEL6が使いたいけどCentOS6は時間がかかりそうなので、Scientific6にすることにしました。「Scientific Linux って?」という人はWikipediaのScientific Linuxを参照ください。 フェルミ国立加速器研究所(Fermi National Accelerator Laboratory)がLinux…
とにかく連番で出力させたい、っていうたわいもない話なんですが。rubyやperlが使えれば、適当にワンライナー書けばいいんですけど.. $ ruby -e '(1..5).each {|n| printf("%05g\n",n)}' 00001 00002 00003 00004 00005 とはいえ、シェルでなんとかして、と…
やっとリリースです。ミラーサーバですら混雑しているでしょうから、bittorrentですね。 help seed the 5.6 torrents: URL URL URL URL2011-04-07 02:24:26 via web