秀丸ファイラーClassicがかなりイケてる
まじにWindows7のエクスプローラはうんざりです。秀丸ファイラーClassicは最高です。
そんな秀丸ファイラーClassicの [ヘルプ] -> [最新バージョンのチェック] をクリックしてみたらTwitterにアクセスすると言われました...。
HmFilerClassicHmvc.vbs の 中を見てみたら、CreateObject("MSXML2.XMLHTTP")でrss取得する関数作って
Function GetHTTPFile(ByVal URL, ByRef ErrorMessage) '// 指定URLのファイルを取得します。 Dim objMSXML, strRes ErrorMessage = "" Set objMSXML = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP") If objMSXML Is Nothing Then ErrorMessage = "MSXML2.XMLHTTPオブジェクトが作成できませんでした。" GetHTTPFile = "" Exit Function End If With objMSXML Call .Open("GET", URL, False) Call .Send GetHTTPFile = .ResponseText End With Set objMSXML = Nothing End Function
こんな感じにtimelineを取得ですか。
mstrS = GetHTTPFile("http://twitter.com/statuses/user_timeline/271738927.rss", mstrErrorMessage)
twitterのtimelineを取得して最新バーションのチェックってすげーユニークな方法だなと思いました。*1
あとvbsでtwitterという発想もなかった。ほんと年々頭が硬くなっているこの頃です。
*1:もしかして私が知らないだけなのかな